冬の全国合宿研究会
2025・兵庫
仮説実験授業研究会
場所:尼崎市中小企業センター
本日1/6(月),無事に終了しました。
予約参加者90人,当日5人,キャンセル6人で,
合計89人(約90人)の参加でした。
ありがとうございました。
実行委員長 東川 進(仮名)
2025.1.4-6
冬の大会2025
仮説実験授業研究会・冬の全国合宿研究会を,今年は兵庫県尼崎市で行います。
2泊3日の合宿形式で,全体会での発表を中心にした会となります。夏の大会に比べると参加者は少なくなりますが,少人数だからこそ,全体会でいろいろな方々の発表を聞いて,中身の深い研究が行われていきます。
全国各地で実績を上げている研究仲間の発表をきいて,たくさんの課題を抱える教育界や社会全体に,明るい未来を展望できるような授業や研究成果を作りあげていきましょう。
日時:2025年1月4日(土)午後1時から1月6日(月)午後1時まで
会場: 兵庫県 尼崎市中小企業センター
〒666-0011 兵庫県尼崎市昭和通2-6-68 ℡06-6488-9501
※阪神電車神戸線・「尼崎駅」から北東へ徒歩5分。
(JR「大阪駅」から徒歩で阪神電車にお乗り換え下さい。「JR新大阪」からは,
在来線で1駅先の「JR大阪」までお乗りのうえ,阪神電車・大阪梅田駅にお乗り換え下さい)
※間違えてJR尼崎駅に着いた場合は,南へ徒歩20分か,バス10分か,タクシーで5分。
定員:100名 (12/25現在90名)
申し込み締め切り:終わりました。当日参加は10名までいけそうです。
参加費:10000円
宿泊:各自でおとりください。実行委員会で予約していたホテルは締め切られました。
入金方法:当日参加は受付で現金でお支払い下さい。
日程(予定):
1/4土 AM9:00~12:00(準備)12:00~13:00受付. 13:00 講演1・全体会118:00夕食 19:00ナイター20:45まで
1/5日 AM9:00~12:00 全体会2(分科会)12:00~13:00 昼食 13:00~18:00 全体会3(分科会)18:00夕食 19:00ナイター20:45まで
1/6月 AM9:00~12:00 全体会4・講演2 12:30閉会(片付け)
全体会1=会代表あいさつ・講演1(黒田康夫さん)・分科会設定・全体発表1
全体会2=全体発表2
全体会3=次期開催地決定・研究会事務局からの連絡・全体発表3
全体会4=全体発表4・講演2(出口陽正さん)
・全体会の内容は臨機応変に対応しますので,変更になる場合があります。
・分科会を設定する希望がある場合,全体会2・3に並行して行います。4,5室用意しています。
・ナイターも6箇所ぐらいで設定可能です。午後6時以降開始で,午後8時45分には終了して下さい。
全体講演について:
1日目午後=黒田康夫さん「美術の《授業書》を創る」 13:30〜 15:00 3日目午前=出口陽正さん「信頼できる授業書を創るには」10:30〜12:00
発表資料について:
冬の大会では,全体会での発表が中心となります。分科会の設定を希望されるかたは,その旨,事前にお知らせください。「オンライン事前受付」にぜひご協力ください。
資料の印刷について:
リソグラフなどの大きな印刷機はありません。できるだけ事前に印刷してきて下さい。部数の目安は各自で予想して下さい。余った資料はお持ち帰り下さい。 コピーはお隣のローソンでお願いします(3F事務所前にもあります)。データがあれば,PC経由でA4B5プリンタ複合機
(CANON・G6030)等で印刷できます。紙媒体は,スキャンしてデータにしてから同じように印刷できます。
会場までのアクセス:
・自動車で…名神高速道路・尼崎ICから10分。阪神高速道路・尼崎東or尼崎西ICから10分。国道2号線沿い。会場地下や周辺にPあり。
・飛行機で…大阪伊丹空港→(モノレール・阪急・阪神)→尼崎(約80分)。
・電車で…大阪梅田から,阪神電車神戸線で約10分で尼崎駅へ(特急停車)。
・駅から北西へ徒歩5分。
*全体会場は,Wi-Fiが利用できます(場所によっては入りにくいことがあります)。
*プロジェクター3台用意します。各自でのお持ち込みを歓迎します。
*会場すぐ横にローソンがあります。
参加・宿泊申し込み
資料事前受付
・当日受付でお願いします
ナイター・分科会設定希望
・当日,実行委員長までお知らせください。
売り場設定希望担当
いっぱいとなり締め切りました。
※会議用机一つにつき使用料500円です。数の希望は通らない場合があります。